なかなか片付かない人必見!片付く整理収納とは?

ライフスタイル

これからさらに暑くなる季節、せめて気分だけでもスッキリできるように、家の中を片付けてみるのはいかがでしょうか?とは言っても…どこから手をつけてよいかわからない、いつの間にか溜まってしまったアイテムから手をつけてみると、減らしやすくおすすめです。

片付けを始める前の準備|やる気を上げるおすすめの方法

1.時間を決めて片付けをする

キッチンタイマーやスマホ、タイマーを使ってアラームをセットするのがコツです。片付ける場所にもよりますが10~30分を目途にセットしてみてください。時間を数値化することで、「10分って結構あっという間だな」とか、「1時間も頑張れた!」と集中して作業ができたことに気づけ、達成感も味わえます。集中できる時間は人それぞれですので、「もう少しできそう!」と思えば、繰り返しタイマーをセットしてみてください。

2.片付けを始める前と後に部屋の写真を撮る

写真を撮ることで、自分の部屋を客観的に見ることができます。散らかった部屋が見慣れた景色になっていませんか。テレビや雑誌などでも「ビフォーアフター」の画像が出てきます。モノが整理されて、キレイに収納されたアフター画像を見て、すっきりした気持ちになると思います。ぜひアフター写真も撮って、ご自身の部屋の「ビフォーアフター」を楽しんでみてください。

3.好きな音楽、ノリノリになれる曲などをかけて楽しく片付けをする

無音の状態で集中して片付けるのもいいですが、好きなアーティストの曲、ノリノリになれる音楽をセレクトして片付けをするのも楽しい気分になれるのでおすすめですよ♪

片付けを始める前の準備|用意をしておきたいモノ

ごみを捨てるのに必要なモノは片付けを始める前に準備しておきましょう。
スムーズに片付けができれば、やる気も維持しやすくなりますよ♪

ごみ袋

各地域で決められたゴミ袋を用意しましょう。分別する場合にはそれぞれのゴミ袋が必要になります。片付け始めて不要になったモノは、その都度処分していきましょう。

紐とはさみ

不要な本や雑誌、段ボール箱などが出てきたとき、紐でまとめておくと持ち出しやすくなります。足をぶつけたりして、積んでおいたモノを散らかす心配もありません。

ご褒美

片付けの後に好きな食べ物や飲み物、もしくはテレビを見る、ゲームをするなど、ご褒美を用意しておくと、最後まで片付けを頑張れるはずです。特に、お子さんに自分の部屋を片付けてもらう場合に効果的です。

片付けはどこから始めたらいい?

まずは、作業もしやすく、キレイになったのを実感しやすい下駄箱から片付けるのがおすすめです。
下駄箱の片付けが終わり、お部屋の掃除をする際は、テーブルの上、机の上、キッチンにカウンターがあればカウンターの上から片付けてみましょう。テーブルなどの上からモノがなくなるだけでも、その後の片付けをスムーズに行えます。また、視界に入るモノの量が減るので、見た目の印象も変わり、部屋がすっきりして見えますよ♪

片付けられない人必見!キレイなお部屋を維持する方法

お部屋を片付けたら、キレイな状態を維持するのも忘れてはいけません。ここでは片付け後に意識したいことをご紹介します。

収納場所を見直す

収納が多いからといって、モノがキレイに片付くわけではありません。また、ミニマリストでない限り、収納が少な過ぎても片付きません。使う場所、使うモノ、必要な場所に、必要な量の収納を設けましょう。

収納場所を決めてからモノを購入する

「その商品をどこに収納できるか」が思い浮かばないまま買い物をしてしまうと、モノがあふれる原因になります。先に収納場所を確保してから、購入するようにしましょう。

ひとつ購入したらひとつ捨てる

モノを増やさないひとつの方法です。逆に、ひとつ捨てたらひとつ購入するというのもいいと思います。

モノを整理するタイミング

モノが収納しにくくなって収納用品の前や、床の上にモノを置くようになったら、収納を見直してみてください。ご自身が管理できる量を超えているかもしれません。

モノの住所を決める

収納で大事なことは「戻しやすい」ことです。どこに収納していても、必要であれば、どんな状態でも出して使ってしまいます。問題は、それを使ったあとに戻しにくい状態だと、モノを収納することなく部屋が散らかってしまうことです。そうならないためにも、モノの住所を決め、使用後は同じ場所に戻す癖をつけるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました