夏の部屋干しにはコツがある!臭いをつけず早く乾かす方法

部屋干し ライフスタイル

夏は突然の雨も多く、洗濯物を部屋干しする機会が多くなります。

部屋干しは洗濯物が乾きにくく、せっかく洗濯したのに臭いがついて困ったという経験がある方も多いのではないでしょうか。
今回は、梅雨の部屋干しで臭いをつけないコツなどを紹介します。

梅雨の部屋干しで起こる『雑菌が繁殖して臭う』

部屋干し

部屋干しで起こりやすいのが、嫌な臭いですよね。。。
嫌な臭いの原因は「モラクセラ菌」という雑菌の一種で、空気中や人の体など、あらゆる場所に存在します。それ自体では臭いを発するものではないんです。

水分や皮脂の汚れなどがある場所で急激に繁殖し、臭いの原因になる物質を発生させます。
水分を含む状態が長く続いたり、汚れや汗が洗濯で落ちきらなかったりすることで原因物質は大量に増え、嫌な臭いがついてしまうんです。

雑菌が繁殖して臭いを発するまでの時間は平均5時間後、それまでに乾かすことが臭いを抑えるポイントですよ!

梅雨の部屋干しで臭いをつけないコツとは

部屋干しで特に困るのは臭いでよね。
臭いをつけないためには、押さえておきたいポイントがいくつかあるのでご紹介します

洗濯機を清潔に保つ

臭いの原因は雑菌です!
まずは洗濯機を清潔に保つことが大切。洗濯機の中はカビが生えやすいため、定期的に専用の洗剤で掃除し。洗濯が終わったあとは毎回蓋を開けておき、乾かすようにしてください。

また、洗濯機の中に洗う物を直接入れるのはやめましょう。汚れた衣類を洗濯カゴの代わりに使うと、洗濯物と洗濯槽のどちらにも菌が繁殖して臭いやカビの原因になりますよ!
毎日の洗濯物は、通気性の良いランドリーボックスに入れるようにしましょう。

洗濯物を湿った状態で放置しない

洗濯物をすぐに干さず、湿った状態で放置するのはやめましょう!

洗ったあとすぐに干せない場合はすすぎが終わった段階でいったん停止し、生乾きの状態にはおかないようにします。脱水した場合は、すぐに干すことを心がけてください。
水分を含む状態が長く続くことで臭いの原因物質は大量に増え、嫌な臭いがついてしまいますよ!

洗濯物をためずこまめに洗うこと

洗濯物はこまめに洗うようにしましょう。!天気の日を待って洗濯物をためがちになりますが、汚れた洗濯物をためておくこと自体が臭いの原因になります。
汗や皮脂汚れに雑菌が繁殖し、臭いを発生させてしまうようになります。

また、たまった衣類を一度に洗うと干す量も多くなり、上手に隙間を開けて干せなくなります。少ない量であれば部屋干しでも乾きやすいため、できるだけ毎日洗って短い時間で干すことを心がけましょう。

風呂の残り湯ですすぎをしないこと

洗濯のすすぎには風呂の残り湯を使わないようにすることも大切です。
洗濯に風呂の残り湯を使えば、水道代の節約になるため利用している人も多いですが。

風呂の残り湯には人の垢や皮脂が多く含まれ、雑菌のエサとなります。風呂水は雑菌が繁殖しやすい場所で、それをすすぎに使えば臭いの原因になってしまうんです。。。

そのため、残り湯は洗剤で洗うときだけ使い、すすぎは水道水を使うようにしてください。残り湯で洗う場合も、抗菌効果のある洗剤を使うことをおすすめします。

部屋干しで早く乾かすコツ

部屋干し

洗濯物は、間隔をあけて風が通れるようにすることが大切です。
風にさらされている部分は水分が蒸発しやすくなります。その際、できるだけ風にさらす面積を広く干すことがポイントでよ♪

除湿機があれば、活用しましょう!
部屋干しが乾きにくいのは、湿度が大きな原因です。除湿機を使って湿度を下げれば乾く速度も格段に上がります。除湿機も扇風機の場合と同じく、洗濯物の下に置くと効果的です。乾燥風が下にたまりやすい水分を効率良く飛ばします。

部屋干しは部屋の湿度を上昇させるため、特にカビが発生しやすくなるもの。除湿機を使えば洗濯物の乾きが良くなるだけでなく、カビの発生も抑えられるのがメリットです!!

Beauty-CosmeLife(ビューティーコスメライフ)は知っておきたい旬な情報をお届けする美容メディアです。ファッション、コスメ、グルメ、旅行、恋愛、雑学など、人気記事を配信!人生を豊かにする、そんな情報がたくさん。あなたの“選ぶ”をお手伝い♪
タイトルとURLをコピーしました